マリオカート8
ハングオンバイク
マリオカート8のハングオンバイクでの立ち回りを紹介するサイトです
2.ハングオンバイクの特徴
①ハングオンバイクの種類
ハングオンバイクは現在まで(ダウンロードコンテンツ第2弾まで)で5種類存在し、具体的には
・マッハGP ←オススメ
・スーパーコメット
・ジェットライダー
・ヨッシーバイク
・マスターバイク
です。一度以上の5つと他のマシンの動きを、使ってその違いをたしかめてみるとわかりやすいですが、ドリフトのかかり方が全く違います。どう違うかは実際に使って確かめてください。その違いからわかるとおりその他のマシンに比べカーブでインコースを走ることが可能となり、綺麗なラインを描くことができます。
カートなどよりも綺麗にインをつけるためハングオンは有利・・・と考えると、後の上達に支障をきたすのでその考えは捨ててください。ハングオンは制限プレイにも使われるくらい弱マシンとなっています。もしまだハングオンを使うと決めていない方でしたら今すぐカートなどの他のマシンへ移行することをオススメします。それでもどうしてもハングオンを使いたいという変わり者の方だけお使いください。
②ハングオンバイク長所・短所
長所は
・インコースを走りやすいことがある(断言しない理由あり)
・アイテムを相手に当てやすい
・アイテムを相手に当てられにくい
短所は
・スピードが低い
・急カーブが曲がれない
・車体が軽い
・さまざまな加速テクニックが使用できない
・他の車体ではできるショートカットができない場合がある
となっています。あまり深くは言及しませんが、私の見解としてはこれらが挙げられます。(個人差があります)
ひとつ言っておくと、長所にインコースを走りやすいと言っておきながら、短所で急カーブを曲がれないと言っていることについて触れておくと、ハングオンの駆動に秘密があります。ハングオンは常に進行方向に頭を向けながらドリフトし、車体を傾けて曲がります。そのためインをつきやすいのですが、急なカーブだとドリフトが浅すぎて曲がりきれないことがあります。よくわからないという方は、ハングオンを使って「レインボーロード」の最初の急カーブや「ドラゴンロード」の第2カーブなどを曲がってみてください。
こういった急なカーブではむしろカートの方がうまく曲がることができて、ハングオンの長所が一つかけることになります。そういった点でハングオンはさらに不利だということができます。