マリオカート8
ハングオンバイク
マリオカート8のハングオンバイクでの立ち回りを紹介するサイトです
4.カートとハングの違いって?
主にここでは、カートにはできてハングオンにはできないことを紹介していきます。カートの人たちがどのような技術を使っているのかを知らないと、カートに勝つことはできません。
①サンダードリフト(サンドリ)
ミニターボ解放後やキノコやスターなどの加速アイテム使用時に、小刻みに連続で左右にドリフトをかけるものです。ものすごい加速を見せます。この技術はカート、バギー、ドリフトバイクで行うことができますが、非常に残念なことにハングオンバイクでは行うことができません。
サンドリの効果はどのくらいなのか。様々な検証の結果次のような悲しい結果が出てしまいました。
(カート)パックンフラワー=(ハング)パワフルキノコ
(カート)スター=(ハング)トリプルキノコ
この等式は厳密ではありませんが、ほぼこのようになります。逆に、ハングのスターはカートのスーパーミニターボからのサンドリであっという間に抜かされてしまいます。ハングオンを使うということはこのくらいのハンデを背負っているというをこと心にとどめておかなくてはいけません。
②デーモンスライド(デスラ、ねじれ)
スーパーミニターボを解放したカートはサンドリを5回(軽量級の場合6回の可能性あり)繰り返した後、この技を使用します。これは着地ドリフトと呼ばれる特殊なドリフト方法を使用し、それを連続で行うことで加速を持続させることができる技です。着地ドリフトとは、通常のドリフトと違いミニジャンプを垂直に入れた後、着地の寸前で左右にハンドルを切るものです。
この技は一応ハングオンでも行う ことができますが、できる場所(コース)が限られています。できるかできないかについては速いハングオンの方のゴーストを見てみましょう。
③7D(しちでぃー)
「スカイガーデン」、「DKジャングル」、「ミュージックパーク」に配置されている、乗るとぼよーんとジャンプするトランポリンのようなものがありますね。その上にドリフトした形で飛び乗り、接地の瞬間に開放するというものです。カートで試すとわかりますがものすごく吹き飛びます。うまく決めるとかなりの加速となり、差がつきます。
この技もハングオンは一応できることになっていますが、できたかどうかわからないほどの加速となります。空中で押されるリスクが上がるだけなので、ハングのみなさんはおとなしくまっすぐJAしましょう。
他にもいくつかあるのですが、一番差がつくのはこれらですので、これに注意してください。特にサンドリ、デスラはオンライン対戦時にはラグが非常に大きくなり、体当たりがきつくなる場合があります。ハングオンは簡単に弾かれますので近づかないのが有効でしょう。