top of page

3DS パックンスライダー

1周目

 

 中位コの代名詞の一つとも呼べるパックンスライダーです。最初の降下スライダーの部分から着水、巨大パックンがいるところまでこれといった加速テクニックや独走する術があるわけではないため、混戦でSSを取りやすく、中位の人が前に出やすいというところからそう呼ばれています。

 スタートしてまず第1アイテムが水の上を流れています。前の人に取られたり流れのタイミングが合わず取りにくいため無理に執着する必要はありません。まず巨大パックンのいるところは右側からパックンの後ろに回り、3コインを回収します。次に第2アイテム前は右ルートから3コイン集めて、アイテム後1コインずつ取ると8枚になります。順位コインを考えなくても十分な枚数です。特にパックンの後ろは選ぶ人が少ないため安定して取れるでしょう。入水後外回りに2コインずつ置いてありますが、そちらよりもその先の右側ダッシュボードのあるところで取るのがよいでしょう。左側にも2コインあるのですが、そこはその先第3アイテムがあり、前の人が緑甲羅を捨ててきたり後ろの人がスナイプを狙ってきたりと、荒れやすい地帯になっています。最後のショトカは柵に引っ掛かってしまうと取り返しのつかない大きなロスとなりますので注意しましょう。

2周目

 

 どの順位で入ってもまだまだ可能性があります。1周目よりさらにコイン集めに集中し、SSを取りやすい部分で確実に前に出るようにしましょう。スタートしてすぐの土管に入るところは道が狭く、甲羅やボム、ファイアー、キラーなどによる被弾が多いのでアイテムよけに専念しましょう。流れるアイテムはなるべく取れるよう練習しておきましょう。ここで取れないと1個分損してますのでもったいないです。第2アイテムのすぐあとは目の前が壁ですので緑甲羅の反射に注意してください。自分で捨てる場合も注意です。直角2連カーブのインコースは赤甲羅を消しやすいです。ここで投げることのないようにしましょう。直角カーブ後の降下地帯はファイアーがよく飛び交います。入水後2周目は巨大パックンの上に行ける水流が出ている場合がありますが、上に行くと被弾は少ないのですが3コインしかないわりになかなかとりづらく、さらにタイムロスなので、前後のトリプル系を避ける時のみ使ってみましょう。高等テクですが、土管から出るところ(グライダー前のダッシュボード地帯)はカート勢がサンドリをしているためアイテムに当たりやすくなっています。第3アイテムを取る少し前からバナナを前にスナイプすると前の人に当てやすくなっています。

3周目

 

 下位に落ちていても最後にショトカがありますので焦らず行きましょう。パックン後ろのコインは取るとアイテムを逃す可能性があるためコイン不足が深刻な場合のみ集めましょう。流れるアイテムは運が良ければ2個取れます。キノコ単品しか出なかった場合など、即座に交換してしまいましょう。焦っているとTAルートを通りがちですが、TAルートはみんなが通るためアイテムが飛び交います。なるべく被弾を避けることが上位に出られるコツだということを頭において走りましょう。例えば第2アイテムで後ろに赤を引かれてもカーブ2つ分の猶予があります。その間に冷静に外に避けるなどすると順位を1つ落とすだけで済みますが、インコースを攻め続けると赤を当てられ、さらに後続の人もインコースを通り体当たりで落とされるなど、1つ2つの順位落下では済まなくなります。2体目の巨大パックンのところも左の方が速いのですが、前後からのアイテムが飛び交うのでどちらかというと右のダッシュボードに乗った方が安全です。グライダー中はトリプル系に全力で注意してください。当たって落下するともう上がるすべはありません。グライダー後もショトカさせまいとアイテムをショトカ方面に撃ってくる人もいます。安全が確認できてから冷静にショトカしていきましょう。(冷静に行くことでショトカで柵に引っ掛かる事態も解消できます)

bottom of page