top of page

DS チクタクロック

1周目

 

 直角カーブが多いわりに比較的サンドリポイントが少なく順位が大きく落ちるということはないですが、なにより大きなショトカがないため打開向けのコースではありませんので序盤から中位を維持する走りが大切になってきます。どこでコインを集めるのか、よく確認しておきましょう。まずスタートして最初のカーブを曲がると横1列にコインが並んでいます。ドリフトしながらこの段差を飛んで、コインを取って着地時にターボ解放をします。次に左右(と中央の針)に分岐しますが、TAルートは左ですので大体の人は左へ向かいます。ここは焦らず右ルートを取り、アイテムを確実に確保したのち2枚のダッシュボードには乗らず外側のコイン4枚を集めます。ここの4枚コインはさほどリスクなく取ることができます。左ルートかつダッシュボードに乗った人たちが前出ますので大きく順位が落ちますが、気にしません。合流地点に差し掛かった時、まず確実に見ておかなくてはいけないのが振り子の位置です。ハングオンでもカートでもほぼ同じですが、振り子の角に当たるのが一番まずくて、車体がえげつない方向を向きます。タイミングをよく図って、自分の走りやスピードだとどちらに振れている時に通過できるのか確認しましょう。どうしても避けられないことが分かった時は、下手に当たるよりも振り子の中心めがけてジャンプアクションします。減速はしますが、ラインを崩さず抜けることが可能です。第2アイテムを取ると右の急カーブですが、どちらがグライダー台になっているかはカーブを曲がり終えないとわかりません。どちらにあるか見てからターボ解放タイミングを決められれば一番良いですが、簡単にはいかないでしょう。ここはグライダールートとしたルート両方の走りを記述します。(1)まずグライダーに乗れた場合はラッキーです。実はこの地帯は赤甲羅がグライダーに乗ってきません。つまりこの地帯に入ってから投げられた赤甲羅(乗る前に投げられた赤甲羅は追ってきます)は下ルートを通り、自分をスルーしていきます。その意味でもグライダーに乗ることで被弾を減らせます。グライダー中は回っている空中の1コインと着地後3枚目の赤い歯車の上の1枚を取ります。できれば進行方向に沿った歯車の方向(左回りなら右、など)に乗りたいですが、あまり左右に車体を振っていると被弾が多くなりますのでそこまで気にしません。(2)下ルートに入った場合は、1枚目と3枚目の赤い歯車のコインを集めますが、前後をよく確認し、敵のいない方向(左右)を選択しながら走ります。歯車の上とはいえ直線ですから緑甲羅に当たりやすくなります。第3アイテムを取ると2連カーブですが、この地帯は要注意です。まずアイテム交換するため前後からのアイテムに注意するのは変わりませんが、ここはアイテム後がすぐ壁になっています。後ろの人が投げた緑やファイアーが反射して戻ってくるため1回目にせっかく避けても被弾してしまうかもしれません。1周目ですので落ち着いて減速もいれながら避けていきましょう。最後のカーブはショトカがありますが、個人的にはいかない方がいいかもしれません。(成功率の問題)最後のカーブは落下のラグが発生します。前の人が落ちたとみせかけて落ちてないなどということが多発しますので、落ちた判定を受けて止まっている人の装備に突っ込まないようにしましょう。

2周目

 

 大きく外を回ってコインを集めていないため、被弾が少なければ中位を維持できているはずです。もし下位に落ちてしまっていれば、序盤の4枚コインを諦めたり、確実にグライダーに乗るなど技術面が必要になってくるかもしれません。1周目で記述を忘れていましたが、カートの人はグライダーに乗らないかもしれません。理由としては下ルートでねじれていた方が速いからです。そういう面からでもグライダーに乗ることは大きなアドバンテージ(被弾避け)を得ることができます。次にアイテムの使い時について説明しておきますが、1個目と2コメのアイテムが近いため金キノを交換できません。1個目で引いた場合は被弾が少なそうなグライダー前あたりから使い始めましょう。スターやキラーなどの無敵系アイテムは振り子を吹き飛ばします。ラインに自信がなければ振り子を跳ね飛ばしましょう。キノコは主に「敵から離れるため」に使います。ショトカがないためどこで使っても大体同じなのですが、一番有用な使い道はトリプル系やミラクル8を引いている人から離れるために使います。最終カーブは落下ラグがあるため赤甲羅の追尾ができません。そのコーナーでの使用は避けてください。また前述のとおりグライダーゾーンは赤甲羅がスルーしていきますのでそこでの使用も避けましょう。(独走した1位を狙うという場合に使うこともできますが)

3周目

 

 コインは足りていますね?ここからはラインどりを指定します。スタートして最初の分岐は左を選択します。ダッシュボードにも乗ります。合流後は確実に振り子の位置に注意してください。第2アイテム後はグライダーに乗ります。グライダー中は左側を走るとよいでしょう。最終アイテム付近では前後のアイテムをチェックします。反射に十分注意しながら最終アイテムを取り、連続カーブを曲がり、最終アイテムがキノコなら被弾の心配があるため保持して最後の直線で使います。ファイアーやブーメランなら最終コーナー前に1回、最終コーナー後に2回、心配な方向に投げます。最終コーナーは落下ラグに注意します。以上を守って中位から上位に食い込めるようにしましょう。

bottom of page