top of page

3DS ミュージックパーク

1周目

 

 そろそろハングが強いコースと書きたいところなんですが、このコースも非常に厳しい戦いを強いられるコースです。第1アイテムを越えると大きな鍵盤上の左カーブですが、黒鍵の上に2コイン乗っています。私は何度もこれのうまい取り方を練習しましたが、結局跳ねてうまく取れませんでした。コツをご存知の方は情報をください。このコーナーはインコースを通ることになりますが、あまりにもインを攻めすぎるとあっさり落とされてしまうので、1周目の混雑時は少し緩やかなラインを描くことにしましょう。鍵盤の先はパックンゾーンですが、ここは先ほどの大カーブでSMTを溜めたカートがサンドリをするため弾かれたり大きく順位が落ちたりします。第2アイテム前の木琴はでっぱりに乗ると跳ねてしまうため乗らないインコースを通ります。第2アイテムはアイテムの間を抜けて取り損ねることが多い配置になっているためターボ解放のタイミングを正確に覚えておく必要があります。次のタンバリンのトランポリンはカート勢が7Dをするため押されて落下したりラインをずらされたりしないよう注意しましょう。その先の3コインを集めるとグライダーゾーンですが、1周目はコインが不足していればグライダーに乗らず3コイン回収します。ラストアイテムを取ってからの2コインも忘れずにとり、さらに足りていなければ最後のショトカをせずに外の4コインを集めます。コインが足りている場合はショトカするのですが、カートは難なくドリフト入れればできるのに対してハングは少しコツがいります。一度外に膨らんでから、かつ減速を入れないと安定したショトカができません(必ず減速しなければならないというわけではありません)。ここでもカートの人と差がついてしまいます。

 他のカートコース同様おいて行かれると打開が難しくなってしまいます。

2周目

 

 2周目に下位で入った場合もコインを集めて3周目に備えるのですが、ここはコインが集めにくいためコイン不足に陥りやすいです。グライダーゾーンで地上ルートを選び、なるべく10枚を維持しましょう。最後のショトカ前はものすごくアイテム事故が起こりやすい地帯になっています。特に後ろからファイアー、緑、前から置きボム、近くに人が突然スターを使うなど、荒れる場所ですので、決して無理な走りをしないようにしましょう。

 豆知識ですが、ここのグライダーは乗る時にジャンプアクションより早くミニジャンプを入れると通常よりも高く、天井付近まで浮上することがあります。音符ゾーンが終わるまでグライダーに乗って進む事ができ、被弾避けや振動の邪魔を受けないという利点があるため、余裕があれば狙ってみるのもいいかもしれません。

3周目

 

 いよいよ3周目です。最初のアイテムで金キノを引いた場合すぐ使い始めましょう。キラーの場合第2アイテムを諦めてパックンゾーンに入った時に使うとグライダー前で切れますのでちょうどいいと思います。最初の鍵盤上の左カーブでの被弾に注意してください。被弾後後続車の体当たりで落とされる可能性が高いです。パックンゾーンを抜けると第2アイテムですが、その前の木琴の右カーブはSSが取りやすいので積極的に狙いましょう。タンバリンの7Dで順位が落ちることは気にせずに、グライダーに乗り、前の人と別のルートで確実にアイテムを取ります。最後のアイテムでキノコなど加速系が出た場合は、先ほどのショトカ方法ではなく減速を入れずにショトカで飛び、ダートに着地する際にキノコで抜けます。加速系を引けなくとも、トリプル系アイテムなら減速してショトカするだけで減速のいらないカート勢をとめることができます。ボムの場合は音符ゾーンを抜けるあたりに設置することで自分はショトカに集中しつつ後ろの打開を止めることができます。逆に目の前の人がボムを持っていたら、そのあたりで置かれることを念頭に置いておきましょう。

 非常に打開が難しいですが、キノコの使い方でSSも取りやすいためなんとか食らいつけるのではないでしょうか。

bottom of page