top of page

スカイガーデン

1周目

 

 このコースは7Dやサンドリ地帯(雷雲の中)でカートと差が出るためハングオンにはつらいレースになります。コインを早く集め、アイテムで中位を維持しながらついていくことになります。スタートしてすぐトランポリンのように弾むジャンプ台があり、そこは7Dができるのでいきなりカートと大きく差が開くことになります。この後S字コーナーと再度トランポリン、そして右カーブがありますが、最初のアイテムで装備できるアイテムをひいた場合、積極的に装備しましょう。S字カーブや大きなカーブは緑甲羅をスナイプされやすく、特にここは第一アイテムと第二アイテムの間隔が狭いためとってすぐ投げてくる人やアイテム交換のために投げられたアイテムが飛び交います。この序盤から被弾しないためにも積極的な装備が必要になります。S字の左カーブで1コイン、右カーブは外側の2コイン集めますが、次のトランポリンの右側のコインを集めようとする場合は注意が必要です。特に内側の1コインを集める際、この場所はトランポリン側に向かって高度が下がっています。インを攻めようとすればするほど雲とトランポリンの隙間に落ちやすくなっています。ここで落ちてはコインを集めている意味がないので、自信がない方は安全にトランポリンを飛んだ方がいいでしょう。第二アイテムをすぎるとインに1コイン、アウトに3コインのコーナーがあります。ここはアウトの3コインを取りたいのですが、同時にスナイプされる危険が増します。もしアウトの3コインを取りに行く場合はその先の分岐は左側を通るのをオススメします。アウトをまわってからインに戻ると高確率でインを攻めてきた人のアイテムに当たるからです。左ルートで確実にコインを1枚取ったらいよいよ雷雲ゾーンです。上位を走っている際はインの1枚を取り、右ルートです。右ルートは被弾より体当たりで壁や樽にぶつけられるのを中位して下さい。次から雷雲ゾーンです。ここのグライダーは大砲系のためJAは決めずに飛び越える感じで通りましょう。雷雲の中では基本的に雷をよけながらダッシュボードに乗ることになります。途中途中にコインが落ちてますがここは拾いに行きません。もし間違って雷の落ちるダッシュボードへ向かいそうになった際によけてコインを集めることはできますが、基本は取らないと覚えておいてください。カートはここでサンドリをしますから、ダッシュボードに乗らないだけで一気に下位まで落ちてしまいます。最終アイテムでは後ろの人がファイアー、ボム、緑3をひいていないか要チェックです。いずれも前方を荒らすだけの効果があるアイテムで、特にその先の葉っぱの上を通るショトカに行くか行かないかの判断材料となります。もし後ろに上記アイテムの危険がなければショトカを優先させます。ここのショトカの難易度は決して高くないので練習しておきましょう。運が良ければ1コインも回収できます。後ろに上記アイテムの危険がある時はコース左に大きく寄って外側のルートを目指します。こちらは3コイン回収することができます。ショトカした場合は1周で8コイン。ショトカしてない場合は1周で10コイン集めたことになります。

2周目

 

 主に1周目との違いを書いていきます。まず上位にいる時ですが、緑単体をひいた時カーブを用いてスナイプを狙って行くといいでしょう。このコースは前述のとおりカートとの差が開きやすいコースですので防御にまわりすぎると3周目の打開だけでは順位が上がらないことが多いです。中盤であるこの2周目に4位~7位あたりを維持していきたいのです。さらにこのコースはスナイプしやすい箇所がアイテムに近いところです。アイテム交換がてら攻撃を狙うことができます(その分相手にも攻撃されやすいということですが)。緑スナイプの場所としては第一アイテム後のS字、第二アイテム後すぐの右カーブ、大砲系グライダー後の直線です。ただし緑甲羅1つのスナイプは後ろのアイテムをよく確認した上で行うようにしてください。後ろが赤甲羅をひいた状態で緑甲羅を手放すのはとてもリスクがあります。また第一、第二アイテム後のスナイプは緑甲羅が長期的に反射してきます。特に第二アイテム後の右カーブは壁に反射後左右反射を繰り返し自分のゆく手を阻む可能性があるため慎重な判断が必要です。自信がなければここでの攻撃はあきらめましょう。次に中位~下位にいる場合ですが、加速系アイテムの使い方についてです。キノコ、トリプルキノコは次のアイテムまでに使い切れれば問題ないです。第一アイテムで金キノをひいた場合、第二アイテムは取れないことを確信しながら大砲前までに使い切るのが良いでしょう。第二アイテムの金キノは大砲後に使い、必要に応じてコインを回収しながら使います。このコースで一番厄介なのがキラーで、どこのアイテムから出ても最高の効力を得ることができません。第一アイテムで引くと第二アイテムはとれません。第二アイテムで引くと大砲をキラーで進むことになります。第三アイテムで引くのが少しましかと思われます。2周目の目標は少しでも前にということです。

 コインの回収方法ですが、1周目同様雷雲ゾーンでは拾いに行きません(金キノを持ってる場合を除く)。最初のS字、第二アイテム後の右カーブ、分岐の3か所で主に集め、足りなければラストのショトカを行かずに大回りします。他コースに比べて2周目でコイン集めをする余裕があまりないです。被弾は極力避けて行きたいところです。

3周目

 

 2周目でも記述しましたが、打開のカギとなる加速系アイテムがうまく機能しないコースであるため、ここで9位以下にいるとなかなか上がることはできません。3周目の時点でコインが十分かつ中位~上位にいたいです。この時点での下位からの順位を少しでも上げる術としては加速系アイテムはすべて即使いします。赤甲羅は装備、緑甲羅は積極的に攻撃に使います。中位から打開する場合は加速系アイテムを使い相手の後ろに回ってSSをもらい、切れる頃にまた加速アイテムを使うということの繰り返しになります。攻撃アイテムは基本的に前を狙いますが、後方確認で後ろの人がやたら近い場合はSSを取られたり攻撃を狙われている可能性があるため後ろ攻撃をします。何度も確認しますが、攻撃する際は必ず後方のアイテムに注意してください。

 総じてこのコースの打開は非常に厳しいです。なるべくおいていかれないように入念なTAでの練習と効率的なコイン集め、攻撃するべきか防御するべきかの臨機応変な対応が求められr高難易度コースなのです。

bottom of page